SFCゴールドカードが届きました

  • URLをコピーしました!

前回のお話 プラチナ会員に!SFCに申し込みましたの続きです。

目次

今までのSFC取得までの経緯

  • 2015年 ヨーロッパ旅行でステータスがブロンズに。
  • 2016年12月 ヨーロッパ・アメリカ・日本国内とたくさん旅行をして、ステータスがブロンズからプラチナに。
  • 2016年12月初旬 ANAホームページからSFCカードの申込書を請求。
  • 2016年12月中旬 SFCの申込書を記入して返送。・・・2週間と2日後
  • 2016年12月27日 カードが自宅に届く。書留で届きますので、不在伝票が入っていました。
  • 2016年12月28日 再配達を依頼して、カードゲット。

カードの申込書を取り寄せ、記入し、返送してから2週間と2日。ようやくSFCカードが届きました。申し込んだSFCカードはVISAのゴールドカードです。(単なるOLなのでゴールドカードの審査に通らないのではないかとドキドキしました。やっと一安心です。)

SFCのメリットといえば、まずはラウンジを使えることが挙げられるかと思いますが、普段の生活でマイルが貯まりやすくなるということも大きなメリットです。本日は、SFCカードが届いたら、まず何をすべきかについてご紹介します。

引き落とし先のカードを変更しよう

まずはじめに、公共料金や携帯代などの支払方法を見直しましょう。今までクレジットカード払いにしていたものは、全てSFCカードに変更しましょう。大きな金額ではなくても、毎月の支払いでコツコツとマイルを貯めるために必要です。

私は、携帯電話代や公共料金をSFCカードで支払っています。

まいぺいすリボの月々の支払金額を見直そう

SFCカードで1番お得なのは、SFCのVISAゴールドカードであることは間違いないと思っています。(年会費、マイルの貯まりやすさ、海外旅行保険といった点から、私はコスパが高いカードだと思っています。)

ただ、VISAのゴールドカードは年会費が16,000円と高いのです。

そこで、①マイ・ペイすリボというカードでの支払いが全て自動でリボ払いになるというサービスに登録するとともに、②明細書を郵送ではなくWeb上で確認するというサービスにも登録して、年会費を11,340円まで下げました。

ただ、マイ・ペイすリボは、あらかじめ設定した金額以上カードを使ってしまうと、リボ払いの手数料がかかってしまうので、支払い金額上限を自分が使わないくらい高額に定めておく必要があります。なお、設定金額が支払い金額を上回っている場合は、一括払いと同じなので、手数料はかかりません。

月々の支払い額が設定金額を上回らないか、再度確認しましょう。

(ただ、リボ払いの手数料を払うと、ポイントがもらえるので、そのポイントをマイルにするという徹底したマイル稼ぎ方法もありますが、月々の利用料金がそれほど多くなく面倒くさがりな私にはメリットが少ないので、リボ払いの手数料を支払う方法はやめました。)

楽天EDYやiDを使ってみよう

SFCのVISAゴールドカードには楽天EDYとiDという機能がついています。

楽天EDYは電子マネーで、あらかじめチャージした金額分の電子マネーを使えるというものです。コンビニ各社やカフェ、スーパーなどで使えます。(JALのWAONに比べると使えるお店が限られています。)

ただ、注意していただきたいのは、VISAゴールドカードの場合、Web上でVISAカードからEDYに入金することはできますが、EDYの入金だけではマイルは貯まりません。

*ANAマイルをは通常200円=1マイル、2倍のマイルが貯まるお店では200円=2マイルです。ただ、SFCゴールドカードでは、100円で1マイル貯まるので、マイルを貯めるためにEDYを使うメリットはあまり無いかもしれません。しかし、EDYで支払いをするとマイルが2倍たまる特約店(マツモトキヨシや紀伊国屋書店)で、一般カードで支払いをする場合は、EDYの方がたまります。

ちなみに、Web上でEDYに入金するには、スマホやタブレットでは入金できず、PCにパソリというICカードリーダーを接続して入金することとなります。

※私が持っているのはこのパソリですが、確定申告の時に住基カードを読み込むためにも使えますし、不具合等もありませんのでおすすめです。

私はお会計をささっと済ませたいので、コンビニなどではiDを使っています。これは、電子マネー(=前払い式)ではなくクレジット払い(=後払い式)なのですが、カードをタッチするだけで支払いができるので便利です。コンビニでクレジットカード払いはなんだか抵抗があったのですが、iDはタッチするだけだから便利に使えます。

おわりに

SFCが届いたら、今まで以上にマイルをサクサク貯めることができるので、今年は去年以上に旅行に行けそうな予感がしています。

今回、カードの初期設定(?)をご紹介しましたので、次回は、「我が家の超絶マイルの貯め方〜ANA編〜」をお送りしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次