【2018年2月11日更新】
どうしても荷物が大きくなってしまう海外旅行。荷物の持ち運びで疲れてしまってはせっかくのレジャーが台無しです。
女性なら特に、洋服が増えてしまうということはありませんか。
女性が持ちやすく、かつおしゃれなキャリーケースはご紹介しましたが、そもそも荷物が多くて入らないなんてことがあってはなりません。
そこで、荷物を減らすためのおすすめは、洗面台で簡単にできるお洗濯です。
ランジェリー専用洗剤「Forever New」
下着類は毎日取り替えるから数が多く必要ですが、一番洗濯しやすいものです。
私は、いつも、「Forever New」(フォーエバーニュー)というランジェリー専用洗剤を使っています。
お手軽に洗える割に、洗浄力がとても高く、お気に入りの洗剤です。
※写真は32オンス(約907g)のボトルですが、4オンス(約113g)という小さな10センチ弱のボトルもあります。
ティースプーン2杯とぬるま湯で5分
フォーエバーニューは、ゴシゴシもみ洗いをしなくても、汚れをしっかり落とし、やさしい香りを残してくれます。
簡単に使い方を説明しますね。
- 洗面台にぬるま湯を張る。熱すぎるお湯はランジェリーの繊維を傷めるので、手を入れてぬるいくらいがちょうどいいです。
- ランジェリーを入れて5分ほど放置します。
- 放置している間に、細かい泡がプクプクと出てきて、泡の力で汚れを落としてくれます。
- 軽く押し洗いをして、2回ほどすすいだらおしまい。
洗濯機で洗うより、痛まずに、かつ手間もかからないので、簡単かと思います。
この洗剤は泡切れがよく、2回ほど軽くすすぐだけでOKというのも旅先で使いやすいです。
洗った後は、タオルではさんで水気を取り、ハンガーに干しておけば1晩で乾いています。
もちろん、乾くまでの時間はホテルの空調などの設備によるのかもしれませんが、私が使用している経験ですと、朝までには気持ちよく乾いていることが多いです。
他メーカーのランジェリー洗剤を使ったことはあるのですが、大切なランジェリーの繊維が硬くなってしまったり、泡切れが悪かったりして、結局、Forever Newが一番使いやすいという結論に至りました。
私は、ランジェリーだけでなく、旅行中はキャミソールや靴下、時にはTシャツまで洗っています。(靴下などは、もみ洗いをすることも。)
どれもとてもさっぱりだけどやわらかい仕上がりになります。
もちろん、大事なお洋服はホテルのクリーニングか日本に帰ってくるまで我慢しなくてはなりませんが、洗えるものだけでも洗うと、荷物が軽くなってとても楽ですよ。
旅行で携帯するときは、小さなサイズのボトルを購入してもいいですが、私は毎日使っているので、大きな32オンス(908g)のボトルを購入して、旅行用には、小さな袋に必要な分を入れ替えています。
たまに、古い下着を持っていって、ホテルで捨ててくるなんていう強者もいますが、私は、旅行だからこそいつもより気合を入れて、お気に入りのランジェリーを持っていきたくなります。
ちなみに、育乳下着で有名なブラデリスニューヨークから、新しい洗剤が発売されています。
従来のフォーエバーニューとブラデリスのフォーエバーニューの両方を使用したことがありますが、香りも使用感も同じかと思います。
ただ、パッケージが従来品の方が私は好きですし、価格も従来品の方がちょっと安いこともあって、私は従来品を買うことが多いです。